2010年

公表論文

1) Wilson SK, Adjeroud M, Bellwood DR, Berumen ML, Booth D, Bozec Y-Marie, Chabanet P, Cheal A, Cinner J, Depczynski M, Feary DA, Gagliano M, Graham NAJ, Halford AR, Halpern BS, Harborne AR, Hoey AS, Holbrook SJ, Jones GP, Kulbiki M, Letourneur Y, De Loma TL, McClanahan T, McCormick MI, Meekan MG, Mumby PJ, Munday PL, Ohman MC, Pratchett MS, Riegl B, Sano M, Schmitt RJ, and Syms C.
Crucial knowledge gaps in current understanding of climate change impacts on coral reef fishes.
気候変動がサンゴ礁魚類に及ぼす影響を理解するために必要な知見.
Journal of Experimental Biology, 213: 894–900. 2010年3月.

2) 南條楠土・加納光樹・堀之内正博・佐野光彦.
西表島浦内川のマングローブ域における澪の魚類群集構造と環境特性.
東海大学海洋研究所研究報告,31: 31–41.2010年3月.
要約 ※クリックすると和文要約が表示されます

3) 福岡雅史・南條楠土・佐藤守・河野裕美.
西表島浦内川のマングローブ域におけるシレナシジミGeloina coaxans の分布特性.
東海大学海洋研究所研究報告,31: 19–29.2010年3月.

4) 西栄二郎・植田育男・坂本昭夫・杉原奈央子・下迫健一郎・眞田将平.
横浜港湾空港技術調査事務所に造成された人工干潟とその周辺における多毛類を中心とした底生生物相.
神奈川自然誌資料,31: 29–33.2010年3月.

5) 山口寿之・木内将史・堀越彩香・岡本研・川合浩史.
東京湾の外来種ココポーマアカフジツボ:2004-2005年の灯浮標サンプルの再同定.
Sessile Organisms, 27: 89–92.2010年8月.

6) Tongnunui P, Sano M, Kurokura H.
Juvenile morphology and occurrence of two sillaginid fishes, Sillago intermedius and S. sihama, in a surfzone, southwestern Thailand.
タイ国南部のサーフゾーンにおけるキス科魚類2種(Sillago intermediusとモトギス)の分布と稚魚の形態.
RMUTSV Research Journal, 2: 1–15.2010年12月.

 

学位論文

修士論文
・田井正吾.
東京湾,江戸川放水路・多摩川河口・荒川河口におけるトビハゼPeriophthalmus modestus の食性.
2010年3月.

・水野佑亮.
東京湾におけるアサリの生残・成長と環境要因の相関.
2010年3月.

・吉田光.
横浜・海の公園におけるアサリの個体群動態.
2010年3月.

・藤本耕司(農学国際専攻).
タイ国トランのマングローブ水域において籠で採集される魚類とカニ類.
2010年3月.

卒業論文
・田中裕一.
多摩川河口干潟におけるヤマトオサガニMacrophthalmus japonicus の生物攪拌が埋在性マクロベントスに与える影響.
2010年3月.

 

口頭発表

1) 南條楠土.
魚類の生息場としてのマングローブ水域の機能と重要性.
九州大学・東京大学合同シンポジウム・グローバルCOE「自然共生社会を拓くアジア保全生態学」,九州大学,福岡.2010年2月5日.

2) 川端繁人・堀美菜・中根幸則・Munprasit R・石川智士.
タイ王国ラヨーン県スワンソンビーチにおける地曳網漁について.
日本水産学会春季大会,日本大学生物資源科学部,藤沢.2010年3月27日.

3) 南條楠土・中村洋平・堀之内正博・河野裕美・佐野光彦.
マングローブの根の構造は小型魚類にとって捕食者からの隠れ場として機能しているのか?
日本水産学会春季大会,日本大学生物資源科学部,藤沢.2010年3月28日.

4) 藤本耕司・堀之内正博・Tongnunui P・中根幸則・南條楠土・池島耕・佐野光彦・黒倉壽.
タイ国のマングローブ水域において籠で漁獲される魚類:籠の漁獲条件によって漁獲物組成は異なるか.
日本水産学会春季大会,日本大学生物資源科学部,藤沢.2010年3月28日.

 

ポスター発表

1) 南條楠土・加納光樹・堀之内正博・佐野光彦.
西表島浦内川のマングローブ域における澪の魚類群集構造と環境特性.
日本水産学会春季大会,日本大学生物資源科学部,藤沢.2010年3月27日.

2) 堀之内正博・Tongnunui P・南條楠土・中根幸則・中村洋平・加納光樹・山口敦子・岡本研・佐野光彦.
タイ国トラン沿岸域の海草藻場に生息する魚類の食性.
日本魚類学会,三重県文化会館,津.2010年9月25日.

3) 杉原奈央子・宮路鼓・藤巻亮・岡本研・棚部一成・風呂田利夫.
谷津干潟における2010年夏季のアサリおよびホンビノスガイの殻を用いた成長速度算出と死亡時期推定について.
日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会,東京大学大気海洋研究所,柏.2010年10月10日.

4) 橋本英奈・三上翔太・伊藤翔・小薗健太・牧野梓・松原直哉.
里海:21世紀の海と人.
生物多様性条約第10回締約国会議併催野外展示会「生物多様性交流フェア」,白鳥公園,名古屋.2010年10月23~28日.

5) 堀越彩香・青木茂・岡本研.
東京湾多摩川河口におけるムロミスナウミナナフシCyathura muromiensis (甲殻綱:等脚目)の繁殖期の行動とその後の生活史.
日本甲殻類学会第48回大会,琉球大学千原キャンパス,沖縄.2010年11月13日.

6) 佐藤允昭・堀之内正博・藤田真志・佐野光彦.
多年生アマモ場と一年生アマモ場における魚類群集構造の比較.
第19回浜名湖をめぐる研究者の会,東京大学大学院農学生命科学研究科附属水産実験所,浜松.2010年12月11日.