2019年

公表論文

1) Kaneko S, Kanou K, Sano M.
Comparison of fish assemblage structures among microhabitats in a salt marsh in Lake Hinuma, eastern Japan.
涸沼の塩性湿地の微細生息場所間における魚類群集構造の比較.
Fisheries Science, 85: 113–125. 2019年1月.
要約 ※クリックすると和文要約が表示されます

2) 乾直人・山川宇宙・丸山智朗・加藤柊也・酒井卓・佐藤武宏.
相模湾およびその周辺地域の河川から採集された注目すべきカニ類11種.
神奈川県立博物館研究報告 自然科学,48: 43-54.2019年2月.

3) Inui N, Maruyama T, Okamoto K.
First record of Australatya obscura Han & Klotz, 2015 (Decapoda, Atyidae) from the Ryukyu Islands, Japan.
Biodiversity Data Journal, 7: e30507.2019年3月.

4) Kaneko S, Kanou K, Sano M.
Comparison of predation risks for small fishes in salt marsh microhabitats in Lake Hinuma, eastern Japan, using tethering experiments.
涸沼の塩性湿地の微小生息場所間における小型魚類の被食リスクの比較.
Fisheries Science, 85: 457–463. 2019年5月.
要約

5) Kawaida S, Nanjo K, Ohtsuchi N, Kohno H, Sano M.
Cellulose digestion abilities determine the food utilization of mangrove estuarine crabs.
セルロース分解能がマングローブ域のカニ類の餌資源利用を決める.
Estuarine, Coastal and Shelf Science, 222: 43–52. 2019年6月.
要約

6) 宍戸太郎・青木茂・金子誠也・佐野光彦.
東京湾内湾に造成された人工砂浜海岸における魚類群集の構造.
La Mer, 57: 1–23.2019年6月.
要約

7) Hosoya S, Hirase S, Kikuchi K, Nanjo K, Nakamura Y, Kohno H, Sano M.
Random PCR-based genotyping by sequencing technology GRAS-Di (genotyping by random amplicon sequencing, direct) reveals genetic structure of mangrove fishes.
Molecular Ecology Resources, 19: 1153–1163. 2019年9月.

8) Kanou K, Horinouchi M, Tongnunui P, Kon K, Sano M.
Morphological development and occurrence patterns of larval and juvenile halfbeaks, Zenarchopterus spp., associated with mangrove flotsam in a shallow coastal area, Trang, southern Thailand.
タイ国南部トラン県沿岸においてマングローブ植物由来の漂流物に附随するコモチサヨリ仔稚魚の形態と出現パターン.
Biogeography, 21: 6–11. 2019年9月.

9) Uematsu Y, Aoki S, Okamoto K, Hino A.
Benthic diatom flora of intertidal sediment in Tokyo Bay, Japan.
東京湾の潮間帯における底生珪藻相.
Diatom, 35: 64–74. 2019年12月.

 

学位論文

修士論文
・柳原和彦.
琉球諸島西表島浦内川のマングローブ水域におけるヤエヤマヒルギ域とオヒルギ域の魚類群集構造の比較.
2019年3月.

・宍戸太郎.
東京湾内湾に造成された人工砂浜海岸における魚類群集の構造.
2019年3月.

・丸山智朗.
河川水温が両側回遊性コエビ類個体群の越冬・抱卵に与える影響.
2019年3月.

卒業論文
・北見駿也.
小櫃川河口の干潟域における魚類群集の構造.
2019年3月.

・水石さおり.
二枚貝アサリ、ホンビノスガイがメイオベントスに与える影響.
2019年3月.

 

口頭発表

1) 柳原和彦.
琉球諸島西表島浦内川のマングローブ水域におけるヤエヤマヒルギ域とオヒルギ域の魚類群集構造の比較.
東日本魚類生態研究会,東海大学海洋学部,静岡.2019年2月9日.

2) 宍戸太郎.
東京湾内湾に造成された人工砂浜海岸における魚類群集の構造.
東日本魚類生態研究会,東海大学海洋学部,静岡.2019年2月9日.

3) 上野真太郎・亀崎直樹・鈴木大・谷口真理・三根佳奈子・鳥井正男・門脇一貴・佐野光彦.
ニホンイシガメとクサガメの雑種の産卵能力の評価.
淡水ガメ情報交換会,東邦大学,千葉.2019年2月23日.

4) Tabeta S, Okamoto K, Kato T, Hisamatsu R, Muto H, Hino A, Murai M, Ito S, Kitazawa D, Kinoshita T.
Environmental regeneration for a small-scale beach “Heda-Mihama Project.”
38th International Conference on Ocean, Offshore and Arctic Engineering (Offshore Mechanics and Arctic Engineering 2019), Prof. Takeshi Kinoshita Honoring Symposium. Scottish Event Campus, Glasgow, Scotland.2019年6月12日.

5) 土屋渚・青木茂・岡本研・鳥羽光晴.
外来種ホンビノスガイが干潟の底質に与える影響.
あさりの勉強会,東京海洋大学,東京.2019年12月25日.

6) 青木千尋・岡本研・青木茂.
室内実験におけるアサリの堆砂に対する行動と生存.
あさりの勉強会,東京海洋大学,東京.2019年12月25日.

 

ポスター発表

1) 南條楠土・河野裕美・渡邊良朗・佐野光彦.
マングローブ域の澪とタイドプールにおける魚類群集の構造.
日本水産学会春季大会,東京海洋大学,東京.2019年3月27日.

2) 土屋渚・水石さおり・青木茂・岡本研・鳥羽光晴.
外来種ホンビノスガイが底質に与える影響:在来種アサリとの比較.
日本水産学会春季大会,東京海洋大学,東京.2019年3月29日.